お問い合わせ
はこちら

トピックス

Topics

会計制度委員会研究資料第3号「我が国の引当金に関する研究資料」の公表について(平成25年6月25日 日本公認会計士協会)

日本公認会計士協会(会計制度委員会)より、会計制度委員会研究資料第3号「我が国の引当金に関する研究資料」が公表されました。
 引当金については、企業会計原則注解【注18】にその計上基準が示されており、企業会計基準委員会及び同協会から、個別の会計事象等について、会計基準や監査上の取扱い等が公表されていますが、引当金に関する包括的な会計基準は、いまだ設定されておりません。
 本研究資料では、我が国の実務において計上されている引当金、すなわち、注解18で例示列挙された引当金、及び我が国企業の有価証券報告書の事例分析において検出された主な引当金のうち、貸倒引当金及び投資損失引当金などの評価性引当金を除く負債性費引当金(将来の支出に備えて計上する引当金)を対象としています。
 本研究資料は、実務上の指針として位置付けられるものではなく、実務を拘束するものでもありません。なお、国際財務報告基準(IFRSs)に照らした考察も併せて行っておりますが、同様に我が国の引当金の考察を深める目的で行ったものであり、IFRSsの解釈を示すものではなく、あくまでも現時点における一つの考え方を示したものに過ぎないことにご留意ください。

(日本公認会計士協会 ホームページ
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1693.html

その他の新着情報はこちら

2023年3月14日
現在開発中の会計基準に関する今後の計画 (2023年3月9日 企業会計基準委員会)
2023年3月14日
実務対応報告公開草案第64号「グローバ対応する法人ル・ミニマム課税に税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い(案)」に寄せられたコメント (2023年3月7日 企業会計基準委員会)
2023年3月14日
金融庁主催 サステナビリティ開示に係る国際カンファレンスの開催について(2023年3月7日 金融庁)
2023年3月14日
品質管理基準報告書第1号実務ガイダンス第4号「監査事務所における品質管理に関するツール(実務ガイダンス)」の公表について (2023年2月20日 日本公認会計士協会)
2023年3月14日
品質管理基準報告書第1号実務ガイダンス第3号「監査事務所及び監査業務における品質管理並びに監査業務に係る審査に関するQ&A(実務ガイダンス)」の公表について (2023年2月20日 日本公認会計士協会)