お問い合わせ
はこちら

トピックス

Topics

企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」等の公表 (2023年5月2日 企業会計基準委員会)

2016年1月に国際会計基準審議会(IASB)より国際財務報告基準(IFRS)第16号「リース」(以下「IFRS第16号」という。)が公表され、同年2月に米国財務会計基準審議会(FASB)よりFASB Accounting Standards Codification(FASBによる会計基準のコード化体系)のTopic 842「リース」(以下「Topic 842」という。)が公表されました。IFRS第16号及びTopic 842では、借手の会計処理に関して、主に費用配分の方法が異なるものの、原資産の引渡しによりリースの借手に支配が移転した使用権部分に係る資産(使用権資産)と当該移転に伴う負債(リース負債)を計上する使用権モデルにより、オペレーティング・リースも含むすべてのリースについて資産及び負債を計上することとされています。IFRS第16号及びTopic 842の公表により、我が国の会計基準とは、特に負債の認識において違いが生じることとなり、国際的な比較において議論となる可能性がありました。

これらの状況を踏まえ、企業会計基準委員会は、財務諸表作成者及び財務諸表利用者から幅広く意見を聴取したうえで、2019年3月に開催された第405回企業会計基準委員会において、借手のすべてのリースについて資産及び負債を計上する会計基準の開発に着手しました。

今般、2023年4月26日開催の第500回企業会計基準委員会において、企業会計基準、企業会計基準適用指針及び実務対応報告の公開草案の公表を承認しました。

(企業会計基準委員会 ホームページ

https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/exposure_draft/y2023/2023-0502.html

 

その他の新着情報はこちら

2023年9月12日
現在開発中の会計基準に関する今後の計画 (2023年9月8日 企業会計基準委員会)
2023年9月12日
IFRS S1号及びIFRS S2号に相当する基準の開発 (2023年9月6日 企業会計基準委員会)
2023年9月12日
「令和4事務年度 開示検査事例集」の公表について (2023年8月31日 証券取引等監視委員会)
2023年9月12日
「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について (2023年8月31日 金融庁)
2023年9月12日
「内部統制報告制度に関するQ&A」等の改訂について (2023年8月31日 金融庁)