お問い合わせ
はこちら

トピックス

Topics

「倫理規則実務ガイダンス第1号「倫理規則に関するQ&A(実務ガイダンス)」の改正及び倫理規則研究文書「倫理規則に基づく報酬関連情報の開示に関するQ&A(研究文書)」」(公開草案)の公表について (2023年6月15日 日本公認会計士協会)

2022年7月25日改正の倫理規則において、監査業務の依頼人が社会的影響度の高い事業体である場合、報酬関連情報に関する透明性の確保の観点から、監査役等とのコミュニケーションとともに、依頼人又は会計事務所等による報酬関連情報の開示が求められています。日本公認会計士協会(倫理委員会)は、会計事務所等が改正倫理規則に基づいて報酬関連情報の集計、算定及び開示を行う際の実務上の参考となる考え方を示すために、倫理規則実務ガイダンス第1号「倫理規則に関するQ&A(実務ガイダンス)」の改正及び新たな研究文書の公表について検討を行ってきました。

本公開草案が提案する実務ガイダンス及び研究文書は、いずれも「会員の業務に関する公表物の取扱いに関する細則」第2条第1項第4号の研究報告に該当するものであり、会則第48条に基づく会員が遵守すべき基準等には該当しません。

(日本公認会計士協会 ホームページ

 https://jicpa.or.jp/specialized_field/20230615gje.html )

 

その他の新着情報はこちら

2023年11月13日
企業会計基準適用指針公開草案第80号(企業会計基準適用指針第2号の改正案)・「自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準の適用指針(案)」等の公表 (2023年11月8日 企業会計基準委員会)
2023年11月13日
「企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)」の改正(案)の公表について (2023年11月6日 企業会計基準委員会)
2023年11月13日
IFRS S2号に相当する基準の開発 (2023年11月6日 企業会計基準委員会)
2023年11月13日
現在開発中の会計基準に関する今後の計画 (2023年11月2日 企業会計基準委員会)
2023年11月13日
「業種別委員会実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」の公表について (2023年10月18日 日本公認会計士協会)